ビタミン講座 「子どもの安全を守るために」  R4.2.25

子どもの安全を守るために

~子どもに起こりやすい事故予防と救命処置について~

 

 

 

 

講師:赤十字幼児安全法指導員 鷲見 明俊氏

 

今日は第一子のお子様のパパママが多く、小さな1歳未満のお子さんと一緒にビタミン講座に参加して下さいました🙂🤗😀

1歳近くになってあちこち動き回ると危険もいっぱいですね。

 パパもママも、大切なわが子のために、一生懸命聞いてくれています👩🧑

そして、ちいさなお子さんたちも、本当に静かに遊んでくれています!!✨✨

 

 

 

 

 

 

 

★もしわが子が意識がなかったら!?

①反応の確認

大人や、幼児には名前を呼んだり。肩をトントンして確認しますが、

小さなお子さんには、足をトントンして反応を見て下さい。

 

②119番通報(AED手配)

AEDは近くにあればで大丈夫です。まずは119番通報です!!

③呼吸の確認→胸骨圧迫と人工呼吸の繰り返し

 

 

 

 

今日は感染防止のため、実技練習ができなくて残念ですが、知らないと少しでも知っているでは違います!!

④AEDがある場合は装着!!

 

 

 

 

赤ちゃんや幼児は胸と背中にパッドを貼ります。

★気道異物の除去

もし、異物を飲み込んでしまったら!?

背部叩打法  

 

 

 

 

腹部突き上げ法

 

 

 

 

トイレットペーパーの芯の大きさの中に入るものは、全て危険です!!気をつけてね。

 

 

 

 

日常生活の中で、いつ危険な目に合うかはわかりませんが、情報を知っておくことで、いざという時に役立つこともあります!!

大切なお子さんの日々の様子や変化にも気づいていきたいですね🤗

ファミサポ通信
ほっこり広場
みなたんブログ
あずかルームうずら
グッドライフ・サポートセンター YouTubeチャンネル
PAGE TOP