~木のおもちゃづくりを通して、木に触れ、木に親しむ~
講師:ぎふ木育指導員 井上 恵子先生
今日はniconicoで木育教室です🌳
🍃井上先生からのお話🍃
「土地の面積に対する森林の割合である森林率。岐阜県は日本で何番目に高いでしょうか?」
みんな「・・・?」 わからない~💦
「答えは2位!!82%くらいなんです」
「え~~~!」みんなびっくり(*_*)
岐阜は木の国山の国なんですね💡
森の絵本も読んでもらいました📚
きれいで楽しい絵本でしたね💫
*********
さぁいよいよ 木のおもちゃ チョロチュウ作りです🐭
まずは サンドペーパーで木を削ります。
みんなが削っている木は何の木かな?
正解は・・・山桜です🌸
香りをかいでみたけれど…どんな香りがしたかな⁈
木は硬いかな⁈ 重いかな⁈
みんな一生懸命削っていましたよ。
ビー玉、目、耳、しっぽを貼り付けます。
みんな集中してますね‼
完成~~~✨✨✨
木のやさしいぬくもりいっぱいの、かわいいおもちゃです✨
さっそく遊んでみました🎵
机の素材や角度で シューっと滑ったりノロノロさんだったり
チョロチュウさん、いろんな動きをみせてくれました😄
「かわいいのができたね!」「木の動くおもちゃが作れて嬉しいです!」
と、喜んでいただけてよかったです。
一生懸命作ったチョロチュウさん🐭
たくさん遊んで大切にしてね💛
🌳この事業には清流の国ぎふ森林・環境税を活用しています🌳