~ことばやコミュニケーションの発達のために~

講師:岐阜市子ども・若者総合支援センター エールぎふ
広瀬氏 翠氏 滝野氏
今日は、幼児期に大切にしたい、親子で楽しくできるふれあい遊びがいっぱいの講座です❤
どんな事をするのかな?ワクワクしますね~😄

最初は、いっぽんばしこちょこちょ🎵

ママにこちょこちょされて、くすぐった~い😄

タオルやハンカチを使って、体のいろんな所をゴシゴシ!
タオルの感触も楽しむことが出来る遊びです😍

今度は、ママのお膝のバスにのって、しゅっぱ~つ‼
右に曲がりま~す。5・4・3・2・1 きゅ~‼ キャ~😁

ママのバスの乗り心地は、どうだったかな?

自己紹介も兼ねて、今、子どもがどんな遊びが好きなのか、みんなで交流もしましたね!

パネルを見ながら、ことばやコミュニケーションの発達のために、
大切なポイントをいろいろ教えてもらいました❣

バスタオルを使ったこんな遊びも、紹介してくれました。
ゆ~らゆ~ら☺ おうちに帰ったら、あそんでみてね🎶

大胆にロケット遊びです🚀

5・4・3・2・1 発射~🚀
みんなとっても嬉しそう🥰

アンパンマンの手遊びも上手にできるね🤗

最後は、手作りの大型絵本『いないいないばぁ』

誰が、いないいないばぁをしているのか、みんな興味津々😊
とっても楽しかったね~💖
親子遊びを通して、子どもはママに愛されているんだなぁと感じ、安心感が芽生えます。
自然なかかわりで、ことばを育てていきましょう❤
今のこの時期を大切に、楽しんで子育てしてくださいね😊
今日、教えてもらった親子遊びや、聞いたお話を是非、取り入れてみてくださいね💗
参加してくだっさったみなさん、エールぎふの先生方、ありがとうございました😊💕













