R6.3.7 みなたん講座「子どもにおこりやすい事故予防・手当てについて」

~乳幼児の一次救命処置を学ぼう~

講師:日本赤十字社 赤十字幼児安全法指導員 鷲見 明俊氏

親子ふれあい遊びからはじまりはじまり~♪

「だいすきなのは」の音楽に合わせて

みんな、にこにこ ご機嫌

どんな時に一次救命処置が必要なのか…

日常の生活の中にどんな危険が潜んでいるのか…

大人にとっては危険ではなくても、乳幼児にとっては危険なことがいっぱいですね。

みんな「うんうん」と真剣に考え、お話を聞きました。

さて!! そんな状況を想定して、実践です!

 

ちょっぴり人形さんが怖いかな ママの後ろにペトっと隠れます

一次救命処置は子どもを乳児(1歳未満)と幼児(1歳以上小学校入学前まで)としています。

心肺蘇生練習用人形を使って蘇生法を練習してみますが、力加減も難しく、見ていると簡単そうに見えますが

実践してみると、なかなか難しいですね

 

 

今日はお休みもなく、みんな元気に講座を受けにきてくれました

いざという時に慌てず、今日学んだことを実践してくださいね!!

ありがとうございました

ファミサポ通信
ほっこり広場
みなたんブログ
あずかルームうずら
グッドライフ・サポートセンター YouTubeチャンネル
PAGE TOP