R7.7.10 健康寿命をのばそう フレイル予防

講師:北保健センター 保健師 川島 心氏

今日は保健師さんによる、フレイル予防の講座です!!

アンケートに答えたら、握力測定をしました。

 

 

 

 

右左2回ずつ計測し、平均値を出しました。

普段なかなか握力を測る機会もないので、今の自身のことが知れてよかったですね😌

 

リーフレットに沿っていろいろなお話を伺いました。

みなさん頷きながら一生懸命聞いていました🤨

心の健康お話も。

新しいことを始めてみたり…日記をつけてみたり…買い物メモをとってみたり…

日々の生活に脳のちょっとした刺激を与えてみるのが良いとお話くださいました🤗

 

✨運動タイム✨

椅子に腰かけて、足を上下に動かすだけで筋肉の動きを感じられたのではないでしょうか。

✨交流タイム✨

 

✨自己紹介やじゃんけんタイム✨

勝ったらバンザイ!負けたらごめんなさい

今度は勝ったらごめんなさいで負けたらバンザイ!!

あれあれあれ~???

あちこちで盛り上がってました🤗

 

他己紹介も ちょっと前に聞いたのに思い出せない~~💦🤣

脳トレですね!!!

笑いも大事なフレイル予防だと感じられる交流タイムでした😆

 

大切なのはむりなく自分のペースで、健康を維持していくこと!

日々の小さな行動が健康に繋がるんですね。

ためになるお話をありがとうございました🩷

 

 

 

 

 

 

 

ファミサポ通信
ほっこり広場
みなたんブログ
あずかルームうずら
グッドライフ・サポートセンター YouTubeチャンネル
PAGE TOP