2月になって、節分も終わり、おひなさまのお人形を飾り始めたご家庭も増えてきたのではないでしょうか?
今日のわんぱくパレットでも、紙粘土でおひな様を作りました。
製作前の手遊びで、みんなも笑顔いっぱいになりましたよ~🙂🤗😊😋😉


マスクをつけてあそびにきてくれたお友だちも多かったので、今日は「こんこんこんこんくしゃん」の替え歌バージョン。
♪○○ちゃんがマスクした~ いちごのかわいいかわいいかわいいマスクした こんこんこんこんくしゃん
みんな自分だけのマスク、可愛い笑顔が見れました🥰
製作やってみよう
★お人形の顏作り★

目を描いて~、ほっぺはかわいくピンクにしてみようかな~❤

最近はペンで描くことが大好き~!!嬉しいなあ。
★紙粘土で体つくり★

「うわぁ~きもちい~!!」 軽い素材の紙粘土をコネコネ、触ってみるよ~。ぷにょぷにょで気持ちいいね。

「ぼくはやだよ~💦」手に付いた粘土が離れなくて、半べそです(笑)😥

赤色と青色の魔法の粉を紙粘土に混ぜて、コネコネ。どんな色になるかな~。

ふしぎふしぎ~、白い粘土がみるみるうちにマーブルになって、色が変わったよ!!手にも色がついちゃったね(笑)
さっき作った顔と粘土の体をくっつけてみよう。

しばらく窓際で乾かしますよ~。いいお天気~🔆🔆🔆

★台座を作ってみよう★

みんなハサミ✂大好き!!小さな折り紙をチョキチョキ切るよ~。

手が汚れてもへっちゃら!!ノリでペタペタ貼ってくの楽し~い🤗🤗

お花紙を丸めて、可愛い飾りを付けました。🌺🌺

フーフーって、ストローで何してるの??
これはね、折り紙で作ったぼんぼり部分を膨らませてるんです。🎈🎈
上手に膨らんできたよ~。
★おひなさまの出来上がり~★


沢山頑張ることあったけど、みんな最後まで楽しんでくれて
こんなに素敵なおひな様が出来上がりました!!
とってもいい笑顔ではいチーズ✨✨
男の子、女の子の健やかな成長を願って…















