R3.12.17 ビタミン講座『健やかな体と心の発達に大切なこと』

~お子様への接し方・スキンシップあそび~

講師:岐阜県環境生活政策課 家庭教育推進専門職 
         河野 和彦 氏

こんにちは ❢ 今日は久しぶりのビタミン講座🍋🍓🍊
雨上がりの冷たい朝でしたが、みんな元気に足を運んでくれました🌝

さっそくスタートです ❢
まずは手遊び👐
ママたちで声を合わせながら~ ♪ 一里・二里・三里 ♪ しりしり~ ♪

♪こちょこちょ~♪☻

そしてみんな大好きなこのお歌 ♪
♪バスにの~って ゆられてる ♪ GOGO!♪

🚌 3・2・1…びゅ~ん‼

「きゃ~‼」「あははは😃」大盛り上がり✨✨楽しいね!

つづいて先生のお話👂
お子さんとの接し方について、為になる情報やアドバイスをたくさん教えていただきました。ほんの一部ですがご紹介します。
◆乳幼児期には、スキンシップをたくさんとることが大切です。
アイコンタクトをしっかりとり、表情豊かな言葉かけも意識しましょう。
スキンシップをとると、脳内物質オキシトシンが分泌されます。そうすると成長ホルモンの分泌が盛んになり、体が丈夫に、健康に育つ子が多いと言われています。また、子どもだけでなく親自身も安らぎを感じ、心が安定します。
◆親子の愛着関係を深めるには、「スキンシップ」「応答性(求めにすぐ対応)」「共感性(同じ目線で)」が大切。愛情深い関係を築くことで安心感を得、子どもの心は育っていきます。

では、実際にスキンシップ手遊び新聞紙遊びをやってみよう!!
ロボット歩き🦶 逆立ち🤸‍♂️
「あはは‼」「わはは☻」「もっと~‼」って大喜びのみんな💖
飛行機ブ~ン🛩(ママがんばれ~🏳‍)
 

でんぐり返し~(よっ金メダル🥇)

そして、新聞紙遊び📰 親子で新聞紙の上へ乗り、先生とじゃんけんをして負けたら新聞紙の大きさを半分に…負けたらさらに半分に…。どこまで乗っていられるかな?
   
新聞紙がちっちゃくなってもがんばっていたね☆

今度は、新聞紙をどれだけ長い状態にできるかな競争👍1枚の新聞紙をひたすらビリビリ手でちぎり続けます。
   
↑一生懸命ちぎる様子。

↑作業中のママのお子さんをみてくださるやさしい先生😊

✨結果発表✨ じゃーん。1枚の新聞紙がこんなにながーくなりました(*_*)
 
みんなは新聞紙ビリビリできて目がキラキラしていたね🤣

講座の後半には、先生からスマホに関するお話も👂
皆さんは「スマホ育児」「スマホ・ネグレクト」って聞いたことありますか?📱
”親がスマホに夢中”“スマホに子どものお守りをさせている状態”を言います。(少しドキッとしてしまいますね💦)
大切なのは、「スマホ育児は子どもの愛着形成に好ましくはないことを知っておき、必要最小限、短時間の使用にとどめること」だそうです。勉強になります🙂

参加者さん同士で少し交流をした後、最後に先生が「今日」という素敵な詩を読んでくださいました。

先生からママたちへの、優しくあたたかいエールでした❤

子どもの心身の発達に大きな意味と役割をもつスキンシップ。
親も子もスマホの時間をできるだけ控え、スキンシップや言葉かけなど、ぬくもりを感じられる経験を積極的に作っていきたいですね😉

今日はみんなでスキンシップ遊びをたくさんして、ママ達の優しい笑顔とみんなのかわいい笑い声いっぱいの、楽しい一時間でした♡
ご参加くださいました皆さん、ありがとうございました ❢

ファミサポ通信
ほっこり広場
みなたんブログ
あずかルームうずら
グッドライフ・サポートセンター YouTubeチャンネル
PAGE TOP