R3.4.20 『子どもにおこりやすい事故予防と手当てについて』

~乳幼児の一次救命処置を学ぼう~

講師:日本赤十字社

赤十字幼児安全法指導員 鷲見 明俊氏

今年度初めての みなたん講座の始まりです🚑

最初は ふれあい遊びです😚

歌に合わせて、ママに「ぎゅ~❤」してもらったよ😊

さあ、資料の確認をして、いよいよ先生のお話しです。

コロナウイルスの資料もありました。

今日の講座も検温、健康チェック表の記入と

コロナ禍ならでわの講座になりました。

子どもの事故は家の中から❗

お母さんが見ているところで起きてしまいます😥

成長・発達段階に応じて事故予防をしましょう❗

例えば家の中にある物も、トイレットペーパーの芯を

通る物なら子どもの口を通ります👀

もし、誤飲をしてしまったら⁉

背部叩打法や👩‍⚕️

胸部突き上げ法を行います👨‍⚕️

少し大きい子には⁉

腹部突き上げ法で対処します👨‍⚕️👩‍⚕️

もし事故が起こってしまったり、

事故に遭遇してしまったら⁉

先ずは、自分の安全を確保してから対応しましょう❗

急いで手当てをしなくてはいけない時とは❓

①意識がない😑

②呼吸が止まっている😖

③心臓が止まっている😱

そんな時は状況を確認して対応します❗

救助の流れを教えてもらいました🚑

AEDの使い方も聞きました❗

機械から、声が聞こえてきます🙄

いざという時に慌ててしまわないように🙂

今日はたくさん勉強しましたよ😃

みなさん、ご参加ありがとうございました☺

 

 

ファミサポ通信
ほっこり広場
みなたんブログ
あずかルームうずら
グッドライフ・サポートセンター YouTubeチャンネル
PAGE TOP